ビットコインとイーサリアムの取引手数料、6か月ぶりの安値に下落

要点

・ビットコインの平均取引手数料が6週間前の最高値から88%下落

・イーサリアムの平均手数料もわずか2週間足らずで93%下落

ビットコインとイーサリアムの取引手数料は、
最近の仮想通貨市場の冷え込みの影響で、
6か月ぶりの安値となりました。

BitInfoChartsによると、
ビットコインの平均手数料は4月はじめの最高値である
62.77ドルから約7.2ドルにまで下落。
わずか6週間で88%も下落したことになります。

また、YChartsのデータによれば、
イーサリアムの平均手数料が
5月20日に記録した最高値である
72.21ドルから4.80ドルにまで低下しました。
これは2週間足らずで、93%下落したことを示しています。

イーサリアムの取引手数料が
急上昇したのは、
イーサリアムを利用した分散型金融(DeFi)と
非代替性トークン(NFT)の増加によるものと
見られています。

仮想通貨の価格が急落する中、
オンチェーンのレバレッジポジションから
撤退を急ぐトレーダーが急増したのも原因であると指摘されています。

■ネットの反応

現在、ビットコイン価格が前日比やや下落中ですが

イーサリアム価格は逆にやや上昇しています。

 

インド中央銀行「仮想通貨提供禁止を国内銀行が適用するのは間違い」

要点

・「国内銀行に対する仮想通貨の提供禁止規制は違憲である」とインド中銀が主張

・インド政府はかつて仮想通貨全面禁止の動きだったが、今は軟化している

インドで、銀行が顧客に対し
ビットコインなどの仮想通貨の提供を敬遠している
とメディアが報じています。

このことにインド中銀は5月31日、

「銀行が参照している規制は
2020年3月4日に最高裁が
違憲と判断したもので無効となっている」

と訴えました。

それにもう一言

「銀行や金融機関は
『2002年マネーロンダリング防止法』に基づいて、
アンチマネーロンダリング遵守や
デューデリジェンスの実施を行うべきである」

と付け加えました。

インドでは仮想通貨の法的な取り扱いについて
各所で議論が続いています。

2021年5月にはインド政府内にも
仮想通貨全面禁止に対しては
反発する動きが出ており、
政府が新たな規制委員会を立ち上げ、
仮想通貨に対する立ち位置を明確にしよう
という見解もあります。

 

今回の記事のまとめ

■『ビットコインとイーサリアムの取引手数料、6か月ぶりの安値に下落』について

・ビットコインの平均取引手数料が4月頭の最高値から88%も下落

・イーサリアムの平均取引手数料は5月20日の最高値から93%下落した

■『インド中央銀行「仮想通貨提供禁止を国内銀行が適用するのは間違い」 』について

・インド国内で仮想通貨規制に対する議論が白熱

・その中、インド中央銀行は「仮想通貨提供禁止を国内銀行に適用させるのは違憲」とした

 

ビットコインは未だ低調。

イーサリアムもBTCの対抗馬として評価が高まっているとはいえ

平均取引手数料は大きく下落したようです。

イーサリアムがこの先、本当にBTCの時価総額を上回るような

通貨になるのか。今後も興味深い展開が続きそうです。